運営団体

北海道フロンティアカレッジは、
地域のリーダーを育てようと始めた
経営者・起業家といったリーダーを目指す方のための研鑽の場です。

起業から会社の株式上場してきた経営者、マーケットリーダー、政治家などを輩出してきた、20年以上の歴史と実績がある経営者コミュニティ

北海道フロンティアカレッジは、特定非営利活動法人北海道活性化センターTacticsが運営している、北海道活性化を担うリーダーの育成を目的として発足した経営者塾です。
2004年に、スタートして20年が経過し、塾生は503名に達しています。塾頭には、松下幸之助氏、稲盛和夫氏から薫陶を受けた松下政経塾4期生の小田全宏氏を招聘し、1年間のカリキュラムで実施しています。

4 Features of FRONTIER COLLEGE

ーフロンティアカレッジの4つの特徴ー

01. 講師陣

フロンティアカレッジ塾頭

小田 全宏 氏

1958年滋賀県生まれ。東京大学卒後、松下政経塾にて人間学を研究。1991年にルネッサンス・ユニバーシティ設立、陽転思考を中心に教育活動展開。以来現在に至るまで年間200回以上講演・研修を行う。2013年には富士山世界遺産登録を実現。
小田全宏

KDDI創業者 京都大学特命教授

千本 倖生 氏

NTTを経て第二電電(現KDDI)を共同創業。その後、慶應義塾大学教授を務め、イー・アクセスやイー・モバイル(現Y!モバイル)を創業し、社長や会長を歴任した。2014年に同社を退任後、レノバの代表取締役会長に就任。2017年には千本財団を設立し、代表理事を務めている。
千本倖生

コープさっぽろ理事長

大見 英明 氏

1977年愛知県立刈谷高校卒業。1982年北海道大学教育学部卒業後、市民生協に入協。コープさっぽろで店舗支配人や各部門の責任者を経て、2007年理事長に就任。2022年小樽商科大学特認教授に就任。
2025年、日本生協連副会長に選任。日本トレーサビリティ協会代表、食品表示検定協会副代表、日本流通産業取締役も務める。
大見英明

CoCo壱番屋 創業者

宗次 德二 氏

1948年石川県生まれ。1978年に『カレーハウスCoCo壱番屋』を創業。1998年には500店出店し妻・直美氏と社長を交代し、自身は代表取締役会長となった。2002年には後継者が育ったことを理由に代表権のない創業者特別顧問に退き、経営から引退。2012年には経営コンサルティングや講演会等を行う株式会社ライトアップを設立し、代表取締役に就任。
宗次德二

02. 座学ではなく、実践を通じた成功体験が得られる「サクセスマラソン」

フロンティアカレッジでは、会期中に受講生が数名で構成されるグループに分かれてグループワークに取り組みます。各グループは自らのテーマを設定し、そのテーマに沿った「サクセスマラソン」のプロジェクトを進めます。最終講義では、これらの成果を発表します。さらに、サクセスマラソンを通じて受講生同士の交流も深まります。

03. フロンティアカレッジの卒塾生ネットワーク

北海道フロンティアカレッジ塾生は503名に達しています、その多くが経営者や経営者を目指す方々です。
フロンティアカレッジには観光研究部会、環境エネルギー研究部会、農業水産研究部会、少子高齢化研究部会、レクリエーション部会など、様々な分野の部会があり、これらの活動は北海道の活性化を目指しています。
部会活動を通じて、卒塾生間の交流が促され、広範な人脈のネットワークが形成されています。

04. 先輩経営者から直接学べるOB講師による特別セミナーに無料で参加できます

フロンティアカレッジでは卒塾生との交流の場として、卒塾生を講師として招いて特別セミナーを開催しています。
塾生は無料で参加でき、第21期では以下の方々が講師を務めます。

・税理士法人池脇会計事務所 代表  池脇 竜太 氏

・ベーカーティリージャパン 税理士法人 札幌 名越税務会計事務所 名越 隆雄 氏

・株式会社アミノアップ 代表取締役会長 小砂 憲一 氏

・株式会社エース 代表取締役会長 林 博己 氏

・北大名誉教授(医学) 吉木 敬 氏

Curriculum

ーカリキュラムー

1

2025年
8月30日
(土)

仕事と人生の「ミッション」を決める

フロンティアカッレジの目的を確認し、受講生みずからが「自分のミッション」を決める。同時に、1年間の受講を通じて、達成したい目標を明確にする。陽転思考を磨く。幸福脳をひらく。

講師 小田 全宏

2

2025年
10月4・5日
(土・日)

1.リーダーシップとは何か?~周りの人の意欲をかき立て、成長を促す原理を学ぶ

周りの人の意欲をかきたて、組織をまとめあげ、率い成長を促す「リーダー」となるために必要な資質を学ぶ。

2.サクセスマラソン実践①

全受講生をいくつかのチームに分け、チームのミッションを設定し、1年間で達成する課題を定める。

講師 小田 全宏

3

2025年
12月13日
(土)

1.KDDI共同創業者・連続起業家 千本流
「破壊と創造の連続:通信革命と挑戦から学ぶ経営の本質」

日本の通信業界を牽引した実業家であり連続起業家から、起業に挑んだ原動力と、
変化を恐れず挑戦し続ける重要性、さらに、次世代に向けて
「技術理解・国際感覚・倫理観」を兼ね備えたリーダー像を学ぶ。

講師 千本 倖生

KDDI 創業者

京都大学 総長顧問 特別教授

2.人を動かす「リーダーシップ・スピーチ」を学ぶ

経営者に不可欠な伝える力を磨く。自分の想いを言葉にし、人の心を動かすスピーチ技法を身につける。

3.サクセスマラソン②

チームにおける「サクセスマラソン」の実践

講師 小田 全宏

4

2026年
2月28日
(土)

1.「地域に根ざす新しいビジネスモデル~持続可能な共創経営~」

大都市集中型のビジネスモデルとは一線を画し、
「地域が主役」の事業展開を行っているコープさっぽろ。
その発想法と仕組み作りを共有することで、
北海道での経営や地方創生に携わるためのヒントを学ぶ。

講師 大見 英明

コープさっぽろ 理事長

2.ビジョンの確立

志と経営をつなぐビジョンを描き、ブレない軸を持つリーダーとしての在り方を深めていく。

3.サクセスマラソン③

「サクセスマラソン」の実践及び進捗確認

講師 小田 全宏

5

2026年
4月11日
(土)

1.CoCo壱番屋創業者 に学ぶ「経営者としてのあり方・生き方」

世界展開のカレーチェーン店 CoCo壱番屋の経営成功の秘訣を学ぶ。また経営のみならずとして、社会貢献活動にも熱心に取り組んでいる生き方を知ることで、経営者は社会とどう関わっていくべきかも学ぶ。

講師 宗次 德二

CoCo壱番屋 創業者

2.サクセスマラソン実践④

「サクセスマラソン」の進捗確認及び課題に対する評価

講師 小田 全宏

6

2026年
6月13日
(土)

1.「志」を立てる

仕事と人生の「ミッション」を確認する
「ミッション」が、受講1年でどの程度進渉したかをふりかえり、課題を抽出する。

2.サクセスマラソンゴール⑤

フロンティアカレッジ講座全体の総仕上げとして、「サクセスマラソン」の成果を発表する。

講師 小田 全宏

Event Details

ー開催概要ー

第20期
北海道フロンティアカレッジ

会期

令和7年
8月30日(土) / 10月4・5日(土・日) / 12月13日(土)

令和8年
2月28日(土) / 4月11日(火) / 6月13日(土)

以上、合計7日間

時間

午前10時〜午後4時

※合宿・・・1日目 13:00 現地集合
      2日目 15:00 現地解散(予定)

会場

〒060-0002 札幌市中央区北2条西9丁目インファス

定員

20名程度

申込方法

こちらのフォーム」からお申し込みください。

申込締切

2025年8月20日

受講料

20万円(税込)

・合宿の宿泊費及び宿泊に伴う飲食込み

・1日講義時のお弁当付き

・ただし、現地までの交通費等は自己負担。

成長できる仲間やメンターと出会い、
北海道を世界に誇れる場所にしよう。

精鋭たちが集まるこの北海道フロンティア・カレッジの場でお互いに高めあいましょう。 もっと北海道フロンティア・カレッジを知っていただくために、まずは無料の資料請求をご利用ください。 是非ご参加を心からお待ちしております。

Contact

ー資料請求ー

フロンティア・カレッジに関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは下記ボタンからフォームに必要な情報を記入の上、お送り下さい。
ご返信までにはお時間をいただく場合がございます。